
(寸貫法と角度)
日本では屋根の勾配を4寸勾配とか、6寸勾配とか表現します。これは水平寸法10寸に対し立ち上がり寸法がいくつあるか?を計測した数字により表現しています。 数学でいうタンジェント(t)です。
(勾配と角度表示)
| 分数表示(t) | 寸貫法表示(勾配) | 角度表示 |
|---|---|---|
| 12/10 | 1尺2寸 | 50°11’40” |
| 11/10 | 1尺1寸 | 47°43’35” |
| 10/10 | 1尺 | 45° |
| 9.5/10 | 9寸5分 | 43°31’52” |
| 9/10 | 9寸 | 41°59’14” |
| 8.5/10 | 8寸5分 | 40°21’52” |
| 8/10 | 8寸 | 38°39’35” |
| 7.5/10 | 7寸5分 | 36°52’12” |
| 7/10 | 7寸 | 34°59’31” |
| 6.5/10 | 6寸5分 | 33°01’26” |
| 6/10 | 6寸 | 30°57’49” |
| 5.774/10 | 約5寸7分 | 30° |
| 5.5/10 | 5寸5分 | 28°48’39” |
| 5/10 | 5寸 | 26°33’54” |
| 4.5/10 | 4寸5分 | 24°13’40” |
| 4/10 | 4寸 | 21°48’05” |
| 3.5/10 | 3寸5分 | 19°17’24” |
| 3/10 | 3寸 | 16°41’57” |
| 2.5/10 | 2寸5分 | 14°02’11” |
| 2/10 | 2寸 | 11°18’36” |
(勾配係数と隅棟係数)
流れの長さα = 立面図のxの長さ x 勾配係数
隅棟の長さβ = 立面図のxの長さ x 隅棟伸係数
(x= 軒の長さ x 1/2)

| 寸貫法表示(勾配) | 勾配係数 | 隅棟伸係数 |
|---|---|---|
| 2寸 | 1.020 | 1.428 |
| 2寸5分 | 1.031 | 1.436 |
| 3寸 | 1.044 | 1.446 |
| 3寸5分 | 1.059 | 1.457 |
| 4寸 | 1.077 | 1.47 |
| 4寸5分 | 1.097 | 1.484 |
| 5寸 | 1.118 | 1.5 |
| 5寸5分 | 1.141 | 1.517 |
| 6寸 | 1.166 | 1.535 |
| 6寸5分 | 1.193 | 1.556 |
| 7寸 | 1.221 | 1.578 |
| 7寸5分 | 1.25 | 1.601 |
| 8寸 | 1.281 | 1.625 |
| 8寸5分 | 1.321 | 1.65 |
| 9寸 | 1.345 | 1.676 |
| 9寸5分 | 1.379 | 1.704 |
| 10寸 | 1.414 | 1.732 |
| 10寸5分 | 1.45 | 1.761 |
| 11寸 | 1.487 | 1.792 |
| 11寸5分 | 1.524 | 1.823 |
| 12寸 | 1.562 | 1.855 |
| 12寸5分 | 1.601 | 1.887 |
| 13寸 | 1.64 | 1.921 |
| 13寸5分 | 1.68 | 1.955 |
| 14寸 | 1.72 | 1.99 |
| 14寸5分 | 1.762 | 2.025 |
| 15寸 | 1.803 | 2.065 |








