概要
2019年5月に建築物省エネ法の改正法案が国会にて承認され、住宅においては2021年4月(予定)には建築士等による省エネ基準適合可否の説明が義務化されることとなります。
それに伴い、建物の外皮(壁や開口部など)の断熱性能、冷暖房などの設備の一次エネルギー消費量について簡易な評価方法が設定されることとなります。
旭ファイバーグラスは、建築物省エネ法の改正と省エネ性能説明義務制度についてご説明します。
皆様が受講しやすいオンライン(ZOOM ウェビナーシステム)による講習会になります。
どうぞ奮ってご参加ください。
| 開催日時 |
2020年12月23日(水) 13:30~ ※所要時間約1時間 (オンライン受付開始:開始時間15分前) |
| 講習内容 |
1.建築物省エネ法の改正概要について 【5分】
2.省エネ性能説明義務制度について 【15分】 ・説明義務制度のねらいと対象 ・説明義務制度の評価・説明の進め方 ・よく聞かれる質問(FAQ)
3.モデル住宅法計算方法の詳細 【20分】 |
| 定員 |
各回 100名 ※定員になり次第締切とさせて頂きます。 |
| 参加費 |
無料(通信費などは各自でご負担願います) |
| 開催方法 |
ZOOMを利用したオンラインセミナー(ZOOM ウェビナーシステム) |
| 主催 |
旭ファイバーグラス株式会社 |
お申込みはこちら
お問い合わせ
- 講習会に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
- 旭ファイバーグラス株式会社
TEL:03-5296-2053