真空断熱材用に開発されたグラスウールで断熱性能アップ
一般に真空断熱材とは、断熱材の周囲を真空状態にし、気体による熱伝導を限りなくゼロに近づけることにより、断熱性能を高める真空技術を利用した断熱材です。
旭ファイバーグラスの真空断熱材ビップエース(VIP-A)は、真空断熱材用に特別に開発されたグラスウールを芯材に用いることによって、さらにその断熱性能を向上させました。
製品の特徴
- 業界トップクラスの断熱性能
- ビップエース(VIP-A)の熱伝導率は、0.0025W/m・K ※ という優れた断熱性能を実現しています。これは、従来の断熱材の10倍~25倍、ウレタン等を用いた他素材の真空断熱材よりさらに優れたトップクラスの性能です。
- 環境に優しいノンフロン断熱材
- ビップエース(VIP-A)は、ノンフロン真空断熱材です。芯材には、CO2排出量の極めて少ないグラスウールを使用していますので、省エネ&CO2削減に貢献する環境にやさしい断熱材です。
- 薄型、軽量で、折り曲げられます
- ビップエース(VIP-A)は、通常品でもわずか6~18mmのパネル状。従来の断熱材に比べて驚くほど薄く、軽量化ができます。また、90°までの折り曲げ加工も可能です。
メリット効果
ビップエースなら、省エネ、省スペース、コスト削減など大きなメリットが期待できます。
- 保冷維持能力の向上
- ドライアイス、蓄冷剤の使用時間延長・小量化ができます。
- 冷却可能温度の向上
- 「冷蔵のみ」から「冷凍まで」へ。冷却能力向上、コントロールが容易になります。
- 設計自由向上
- 設計のコンパクト化、内部容量のアップが可能になります。
- コスト削減
- 冷凍機の運転率削減・小型化によるランニングコスト削減、保冷媒体の簡素化(冷凍機からドライアイスや蓄冷剤への変換)によるコスト削減ができます。
- 環境負荷軽減による製品アピール力の向上
- ノンフロン&リサイクル性をアピールできます。製品廃棄時の材質ごとの分解が容易で、芯材のグラスウールはリサイクル可能です。
標準仕様(全て受注生産品です)
| 熱伝導率 |
0.0025W/m・K ※ |
| 厚さ(mm) |
6 |
7.5 |
8 |
9 |
10 |
12 |
15 |
16 |
18 |
20 |
| サイズ |
最小:250×250mm |
| 最大:1,000×1,500mm |
スクロールで表全体をご覧いただけます。
・上記〝最小~最大”の寸法の間で受注生産となりますので、ご希望のサイズを営業担当者までご相談ください。
・上記熱伝導率は製品寸法が400㎜角以上の標準仕様における中央部での初期測定値(保証値ではございません。)
・ただし、厚み・寸法により、上記熱伝導率測定値とならない場合がございます。
実際の熱伝導率の値に関しては、営業担当者までお問い合わせください。
製品の主な用途
高性能真空断熱材は多種多様な用途で利用が可能で、幅広い産業分野で優れた省エネ機能を発揮しています。
また省エネ法改正に伴い、トップランナー基準が設けられ、その技術基準に基づく機器効率向上を目的として、各社真空断熱材の採用を始めています。
真空断熱材は、自動販売機、家庭用冷蔵庫、保冷宅配輸送箱、釣り具クーラー、食品配送箱、検体輸送用保冷ボックス、特殊冷蔵・冷凍庫、特殊冷凍車、冷凍コンテナ、ショーケースなど、さまざまな用途に用いられています。
ウェブカタログがご覧いただけます
旭ファイバーグラスの各製品カタログを、ウェブ上でご覧いただけます。
製品選びの参考に、ぜひご活用ください。