MENU
製品案内
住宅用製品
高性能断熱材「アクリア」での家づくり
屋根材
一般建築・内装用製品
設備産業用製品
産業資材用製品
ウェブカタログ
グラスウールについて
サポート情報
お役立ち情報
各種証明書のダウンロード
講習会情報
マイスター認定制度・施工技術講習会案内
お役立ち動画
工法・事例紹介
新築住宅向け断熱工法
リフォーム向け断熱工法
住宅用断熱材施工事例
産業資材用製品応用事例
会社情報
会社概要
ごあいさつ
企業理念・経営方針
国内拠点
会社沿革
関連会社
研究開発
調達情報
事業案内
CSR
採用情報
採用情報
新卒採用
ウェブカタログ
English
ウェブカタログ
お問い合わせ
English
search
contact
硝子繊維協会・住宅金融支援機構 共催セミナーのご案内
旭ファイバーグラス
>
最新情報
> 硝子繊維協会・住宅金融支援機構 共催セミナーのご案内
脱炭素社会に向けた住まいづくり
~省エネ基準住宅からGX志向型住宅へ~
我が国が現在取り組んでいる脱炭素社会の実現に向けて住宅の設計・施工に携わる方々を対象に特別セミナーを開催いたします。
本セミナーでは、転換期を迎え大きく変わるこれからの住まいづくりの参考となるよう、早稲田大学の田辺新一先生にご講演いただき、硝子繊維協会から高断熱住宅の新しい施工 マ ニュアル・マイスター断熱講習会制度などをご紹介いたします。
聴講ご希望の方は、下記の申し込み方法からご登録頂けますよう、よろしくお願いいたします。
案内文・参加申し込みはこちら
開催内容
開催日時
2025年3月24日(月)14:00~16:40 (入室開始 13:45~)
開催方法
会場参加場(住宅金融支援機構すまい・るホール)
オンライン(ZOOM)併用
参加費
無料(通信費、会場参加の現地までの交通費などは各自でご負担願います)
プログラム
第1部. 『最新の住宅関連施策のご紹介』 30分
講師 国土交通省 住宅局 参事官(建築企画担当)付 平山 鉄也 課長補佐
第2部. 『今後の住宅・建築物の目指すべき方向性』 60分
講師 早稲田大学 大学院 田辺 新一 教授
第3部. 『高断熱時代のグラスウール断熱工法』 30分
硝子繊維協会 断熱委員会 副委員長 布井 洋二
第4部. 『省令準耐火構造のポイントと仕様基準の概要』 30分
(独)住宅金融支援機構 マンション・まちづくり支援部 技術統括室 技術支援グループ
各種資料・お問い合わせ
ウェブカタログ
カタログ・資料請求
各種証明書のダウンロード
ご相談・お問い合わせ